ミルビィ
ここではミルビィの動画配信システムの基本スペックやシステム・サービスの特徴、導入事例、料金プランについて紹介しています。
視聴者の ID管理 |
動画 保存容量 |
配信方式 |
ライブ配信 |
初期費用 |
月額費用 |
- 無し |
50GB |
プログレッシブDL・ストリーミング |
○ 有り |
110,000円 |
55,000円~ |
※価格は税込
動画配信システム「ミルビィ」の特徴
ミルビィのセキュリティ
動画配信システム「ミルビィ」はマルチデバイス(PC、フィーチャーフォン、スマートフォン)に対応したクラウド型(SaaS型)動画配信システムです。
ドメイン・IP制限、暗号化ストリーミング配信、動画コンテンツの暗号化、ワンタイムURLなどに対応。ユーザーの大事なデータを保護し、高セキュリティの動画配信が可能となります。日本以外の国からのアクセス制限ができるので無駄な帯域利用も防げます。
企業の動画配信におすすめの
システム・プラットフォーム比較ランキング
ミルビィの使い方・操作性
ミルビィはPCや携帯向けに動画配信を行いたい企業向けに動画配信に必要なコンテンツ管理機能、プレイヤーテンプレート、エンコード、レポーティング、広告機能、配信サーバーの機能をASP方式で提供しています。
マルチビットレート配信に対応しており、あらかじめ品質の異なる複数の動画ファイルをCDNに配備。再生する端末の通信環境に応じて動画ファイルを自動で切り替えるので、視聴者はストレスを感じることがありません。
動画が公開されるまでのステップは、まずは動画のアップロード、次にデバイスごとの動画プレイヤーを作成、最後はサイトへの組み込みでスクリプトタグやURLを貼り付けるだけです。アップロード可能な動画ファイルはwmv、avi、mpg、mov、mp4、flv、3gpなど主要なフォーマットに対応しており、再生する端末に応じて適切なフォーマットの動画に自動で変換される仕組みとなっています。
また、PC向け配信のみですが字幕機能があります。字幕はオーバーレイ形式で表示されるため、映像自体に組み込むことはありません。内容を変更する場合も動画自体を変更することなく、字幕ファイルを書きかえるだけで修正が可能です。
字幕と同様の仕組みで、広告挿入機能もあります。動画自体の情報だけでなく字幕で内容を補足したり、広告表示で収益化を図る場合にとても便利です。
マルチデバイスに対して高画質・安定の動画LIVE中継ができるので、スポーツ中継やセミナー配信などリアルタイム性を必要とするコンテンツを効果的に配信できます。
ミルビィの動画配信システムは、特定の視聴者向けにクローズドに動画を配信するというよりは、
オンラインショップでの商品紹介など多くの人に動画を使った情報を見てもらいたいという場合に適していると言えるでしょう。
用途や事例から見る
「ミルビィ」の評判
1日2万のユーザー視聴に耐えられる環境が実現できた事例
建学から続いている「学問は広く伝えられるべき」という精神から、もともと大学の授業をオンデマンド型で展開していましたが、オープンソース学習支援システムのLMS「moodle(ムードル)」と動画配信プラットフォーム「ミルビィ」とを利用した動画配信環境にアップデート。1日2万のユニークユーザーの視聴に耐えられる配信環境が構築されました。スマホからのアクセスも可能になり学生からの評判も上々、教育のデジタル化を実感できたそうです。
※参照元:ミルビィHP
ウエビナーのアーカイブが社内でも大活躍という事例
コロナの影響でリモートワークが導入され、セミナーやイベント開催がより困難な状況となっている中、そんな状況を打破しようと大型展示会主催者がオンライン形式セミナー(ウエビナー)を行いました。撮影された映像はアーカイブされ、当日視聴できなくても後日視聴できるので社内でも大活躍しているそうです。
※参照元:ミルビィHP
「ミルビィ」の料金プラン
スタンダードプラン
料金 |
- 初期費用:110,000円(税込)
- 月額:55,000円(税込)
|
プラン内容 |
- 同時視聴者数:要問合せ
- ユーザー数:要問合せ
- 保存容量:500GB
|
プロフェッショナルプラン
料金 |
- 初期費用:110,000円(税込)
- 月額:110,000円(税込)
|
プラン内容 |
- 同時視聴者数:要問合せ
- ユーザー数:要問合せ
- 保存容量:2,000GB
|