法人向け動画配信システムガイド

様々なデバイスでの互換性を確保したり、不正なコピーや違法ダウンロードを防いだり、ネットワークが混雑しないように配慮したり、動画配信の課題は状況に応じて様々です。ましてや売上や顧客満足に直結するサービスであれば、これらの改善を図ることは急務です。そこでこのサイトでは、課題を解決する動画配信システムをご紹介します。

動画配信システムの導入ナビゲーション » 目的別に見る動画配信システムの導入事例 » 社内や支社への情報共有

公開日: |更新日:

社内や支社への情報共有

社内や支店とのスムーズな情報共有に動画配信システムを導入した事例と、動画配信システムを社内で活用する際の注意点について紹介しています。

社内でのストリーミング配信活用事例

社内イベントの情報共有の活用事例

C社で働くスタッフの大部分を占めるのはパートやアルバイト。
入れ替わりが激しく、勤務時間もそれぞれ異なるため、スタッフの力量差に悩まされていたそうです。さらに、スキルが身につく前にモチベーションの低下から辞めてしまうスタッフも多いとのこと。

そこでコンテスト形式のイベントを開催し、モチベーションアップを図ろうと考えました。しかし、このイベントを運営するためにかかる時間と費用の効率化が課題に。

この課題を解決するために、C社は動画配信システムの導入を決定しました。
簡単な配信設定で公開の手間を省くことができるようになり、運用効率が大幅アップ。Webコンテンツの知識があまりなくても簡単な操作で配信できるシステムなので、ストレスを感じることなく動画コンテンツを公開できています。

動画による社員教育コンテンツを充実させることが、紙媒体のマニュアルよりも実際の仕事風景の雰囲気を感じながら学ぶことに繋がっているようで、社員の効果的なスキルアップが可能になっているそうです。

社長メッセージの情報共有の活用事例

N社は、本部から全支社のスタッフにメッセージを伝えたいのですが、ライブ配信では、急なアクシデントなどで参加できないスタッフもいるとのこと。それでは全社員と情報共有することはできません。
そこで効果的な情報伝達を行えるコンテンツとして、オンデマンド配信可能な動画配信システムを導入しました。おかげで、ライブ配信時にどうしても参加できなかった社員とも情報共有が可能に。
導入した動画配信システムは、リーズナブルな価格で構成がとてもシンプルでした。そのためスムーズに導入でき、操作性に優れていたことから運用担当者も難なく運用することができたことをメリットに感じたそう。

また、N社は社員向けに重要なイベントを開催したのですが、そのときに不測の事態が発生し、イベント会場に来られなかった社員が多くいました。なので、すぐにライブ配信を実行。多くのスタッフを視聴者として迎えることができたのです。

オンデマンド配信、ライブ配信のどちらも有効活用することで、全社的な取り組みの情報共有がスムーズになり、各支店で成果を上げています。

フランチャイズ組織内での情報共有

F社ではフランチャイズ展開をした事業を行なっています。
本部として加盟店に対して経営指導や技術指導を定期的に行う必要があります。

今までは加盟店に集まってもらい、説明会を開いていましたがそのために大規模な会場を用意する必要があり、
加盟店側も移動コストがかかってしまいます。

その解決策として動画配信による情報共有を行うことにしました。
研修用の映像や、加盟店の成功事例報告、販売マニュアルなどをWeb上で公開。
全加盟店にID/パスワードを発行して閲覧できるようにしたので、加盟店以外は試聴することができません

動画は保存され、繰り返し試聴することができるため見逃してしまうということも起きません。
その結果、各加盟店に情報が確実に行き渡るようになり迅速なサポートが可能になりました。

商品やサービスの紹介を動画で配信

O社はOA機器を全国で販売している専門商社です。膨大な数の商品やサービスを扱っており、
全国の営業所に対していかにその内容を理解してもらうかが課題でした。

新商品が発売になった時には商品説明担当者が各営業所をまわってレクチャーを行なっていますが、
すべての商品を説明できるわけではありません。

そこで、商品やサービスの説明を動画にして配信することにしました。
これなら、わざわざ説明に行かなくても営業マンが自分が知りたい商品の情報を都合の良い時間に確認することができます。

動画配信システムを導入してからは、営業マンがお客様に対しての説明のバラつきもなくなり、営業活動が活発になりました。

社内でストリーミング配信をする際の注意点

スムーズな情報共有と時間・人的コストの削減に効果的なストリーミング配信ですが、注意すべき点があります。

まずはセキュリティ。社内の情報を取り扱うことから、機密情報が含まれていることも。そのため、情報漏洩に配慮した強固なセキュリティ対策をすることが必要です。社外秘の情報なら尚更セキュリティの強さが重要と言えるでしょう。

またユーザー数や同時視聴者数を把握し、システムを構築しなくてはいけません。社内向けの情報は一部社員しか見られないのではなく、全社員が見られる環境が必要になるからです。

YouTubeで配信する、という手段もありますが、無料で視聴・投稿できる反面、社員以外の不特定多数の人に閲覧される可能性があるので、情報漏洩のリスクが否めません。多少コストが掛かっても、セキュリティ対策はしっかりすべきです。

オンプレミスの動画配信システムならば、これらの注意点に配慮しながら保守的にシステムを構築できるのでおすすめ。ぜひ、検討してみてください。

ビジネス向け
動画配信システム
比較ランキング

よく読まれている記事

あわせて読みたいページ
利用シーンで選ぶ!
法人向け動画配信システム3選

インターネットを介して誰でも簡単に動画を視聴・配信できるようになった現在、企業においても動画を積極的に活用し、ビジネスの効率化や売上拡大を図っています。しかしながら、手軽となった動画だけに機密情報となるものは不正なコピーやダウンロードに対策したり、様々なデバイスの登場により互換性を担保したり、トラフィックの増加に対応するためにシステム設計をしたりと、運用側においては専門的な知識や技術が必要になってきます。そこで活用したいのが動画配信システム。ここでは、利用シーンごとにセキュリティ面が強固なオンプレミス版のシステムをご紹介します。

異なるネットワークでの閲覧者が多い
社員研修・オンライン授業

クラストリーム
クラストリームキャプチャ

引用元:クラストリーム
https://classtream.jp/op/

特徴

ネットワーク接続やデバイスの性能に応じて、適切な画質で配信を行う動画配信技術「アダプティブビットレート」を採用。高品質で途切れのない映像を提供できる。

その他の利用シーン
  • 新入社員のオリエンテーション
  • 社員向けトレーニングビデオ
  • 学術カンファレンス

繰り返し利用のコンテンツ配信
顧客向けセミナー

CLEVAS
CLEVASキャプチャ

引用元:CLEVAS
https://www.photron.co.jp/service/recording/products/clevas/

特徴

Zoomで開催した顧客向けセミナーやウェビナー。 Zoom上で録画された動画ファイルを、配信動画として取り込むことができ、いつでも配信できるコンテンツ資源に。

その他の利用シーン
  • 投資家向けセミナー
  • 新製品のデモンストレーション
  • クライアント向けのウェビナー

国籍の異なる社員にも同じ技術力を
機械操作手順・マニュアル

Bizlat
Bizlatキャプチャ

引用元:Bizlat
https://www.evc.jp/product/bizlat.html

特徴

動画の音声から文字の書き起こしをするBizlat。書き起こした文字を自動翻訳し、字幕として挿入できます。クラウドと連携する機能となりますが、作業の効率化を図れます。

その他の利用シーン
  • 工場内の安全対策の教育
  • 機械のメンテナンス方法を配信
  • 品質管理のトレーニング動画

【選出条件】
Googleで「動画配信システム」と検索し、100位までに表示された21サービスの中から、オンプレミスに対応する4サービスのうち、特徴的な3つのサービスを紹介。(2024年4月3日調査時点)