法人向け動画配信システムガイド

様々なデバイスでの互換性を確保したり、不正なコピーや違法ダウンロードを防いだり、ネットワークが混雑しないように配慮したり、動画配信の課題は状況に応じて様々です。ましてや売上や顧客満足に直結するサービスであれば、これらの改善を図ることは急務です。そこでこのサイトでは、課題を解決する動画配信システムをご紹介します。

動画配信システムの導入ナビゲーション » 動画配信システムの基礎知識

公開日:|更新日:

動画配信システムの基礎知識

商品の紹介や営業活動など、ビジネスにおいてさまざまな場面で活用される動画配信。動画配信は、社内向けの情報発信にも有効な手段です。

ここでは、動画配信システムの基礎知識を紹介します。動画配信システムの種類についてもまとめていますので、今後社内向けに動画配信をお考えの企業・法人の方は参考にしてみてください。

動画配信システムとは

動画配信システムとは、動画コンテンツを配信するシステムです。文書よりも容易に情報伝達ができることで注目されており、社内向けの情報発信のツールとして導入する企業も増えています。

クローズドな環境で動画を配信するためには、自社に合った動画配信システムを選ぶことが大切です。さまざまな動画配信システムがありますが、一からシステムを構築するのはコストと時間がかかります。セキュリティ面や使いやすさを考慮して、目的に合ったシステムを選ぶと良いでしょう。

動画配信システムの種類

動画配信システムの種類を大きく分けると、以下の3つになります。

  • 配信メインのシステム
  • ポータルサイトの構築が同時にできるシステム
  • 必要な機能を選んで搭載できるシステム

最低限の機能で十分な場合は、配信メインのシステム。コミュニケーションツールとしてシステムを利用したい場合は、ポータルサイトの構築もできるシステムが適しています。

自社の欲しい機能を選んで搭載できるシステムあるので、自社の動画配信に合ったシステムを選びましょう。

ストリーミング配信の基本とメリット・デメリット

動画配信システムのストリーミング配信は、ダウンロードしながら動画コンテンツを視聴できる仕組みです。インターネット環境があればいつでもどこでも見られますし、デバイスのデータ空き容量が不要というメリットがありますが、インターネット環境がなければ視聴できません。通信環境が悪ければスムーズに視聴できなくなりますし、契約通信量を超えてしまえば制限がかかることもあるでしょう。ただし、ストリーミング配信は端末にファイルが保存されないためセキュアな配信ができるのは魅力です。

ストリーミング配信の基本をチェック

プログレッシブダウンロード配信の基本とメリット・デメリット

プログレッシブダウンロード配信とは、動画データをダウンロードしながら動画再生できる配信方法です。ダウンロードが完了した部分までなら、通信環境が悪くても再生できる点が大きなメリットです。一定のタイムラグを許容できるなら、ライブ配信も可能です。一方で、ダウンロードされた動画はコピーされやすいことから、著作権上のトラブルに発展する恐れがある点がデメリットとなるでしょう。

プログレッシブダウンロード配信の基本をチェック

企業の動画配信におけるセキュリティ対策

企業において動画配信を行う場合、中には機密情報を含む場合や従業員のみを閲覧対象としたい動画もあるでしょう。そのような場合は、動画が不正に利用されることを防ぐためにセキュリティ対策をしっかりと行っておくことが大切です。こちらの記事では、企業の動画配信にて多く利用されているセキュリティ対策についてご紹介していきます。

企業の動画配信におけるセキュリティ対策をチェック

動画配信システムの仕組みとは?動画配信の流れを解説

動画配信を行うには、動画配信システムの仕組みと配信までの流れを知っておく必要があります。システムによってさまざまな違いもあるため、自社に必要な容量や機能などを理解する上でも、動画配信システムの流れを把握しておくことが大切です。

企業の動画配信システムの仕組みをチェック

動画配信におけるSaaS活用のメリット・デメリット

自社サーバーの構築・保守に比べて低コストで動画配信できるSaaS。運用はプロバイダ任せで高度なセキュリティ体制も維持されるなど、メリットの多いシステムとして注目されています。導入に際しては、障害発生時やカスタマイズの制限など、プロバイダによって対応が異なる点にも留意しながら慎重にサービスを比較するようにしましょう。

動画配信における
SaaS活用のメリット・
デメリットをチェック

よく読まれている記事

利用シーンで選ぶ!
法人向け動画配信システム3選

インターネットを介して誰でも簡単に動画を視聴・配信できるようになった現在、企業においても動画を積極的に活用し、ビジネスの効率化や売上拡大を図っています。しかしながら、手軽となった動画だけに機密情報となるものは不正なコピーやダウンロードに対策したり、様々なデバイスの登場により互換性を担保したり、トラフィックの増加に対応するためにシステム設計をしたりと、運用側においては専門的な知識や技術が必要になってきます。そこで活用したいのが動画配信システム。ここでは、利用シーンごとにセキュリティ面が強固なオンプレミス版のシステムをご紹介します。

異なるネットワークでの閲覧者が多い
社員研修・オンライン授業

クラストリーム
クラストリームキャプチャ

引用元:クラストリーム
https://classtream.jp/op/

特徴

ネットワーク接続やデバイスの性能に応じて、適切な画質で配信を行う動画配信技術「アダプティブビットレート」を採用。高品質で途切れのない映像を提供できる。

その他の利用シーン
  • 新入社員のオリエンテーション
  • 社員向けトレーニングビデオ
  • 学術カンファレンス

繰り返し利用のコンテンツ配信
顧客向けセミナー

CLEVAS
CLEVASキャプチャ

引用元:CLEVAS
https://www.photron.co.jp/service/recording/products/clevas/

特徴

Zoomで開催した顧客向けセミナーやウェビナー。 Zoom上で録画された動画ファイルを、配信動画として取り込むことができ、いつでも配信できるコンテンツ資源に。

その他の利用シーン
  • 投資家向けセミナー
  • 新製品のデモンストレーション
  • クライアント向けのウェビナー

国籍の異なる社員にも同じ技術力を
機械操作手順・マニュアル

Bizlat
Bizlatキャプチャ

引用元:Bizlat
https://www.evc.jp/product/bizlat.html

特徴

動画の音声から文字の書き起こしをするBizlat。書き起こした文字を自動翻訳し、字幕として挿入できます。クラウドと連携する機能となりますが、作業の効率化を図れます。

その他の利用シーン
  • 工場内の安全対策の教育
  • 機械のメンテナンス方法を配信
  • 品質管理のトレーニング動画

【選出条件】
Googleで「動画配信システム」と検索し、100位までに表示された21サービスの中から、オンプレミスに対応する4サービスのうち、特徴的な3つのサービスを紹介。(2024年4月3日調査時点)